URI-WORKS 謎のブログ
謎が謎を呼んで次回に続く。
2022年3月22日火曜日
雨上がりの山で
午前中が雨で周囲がずぶ濡れのため、今日はスウェーデントーチを作ってきました。
煙突効果で勝手に燃え続け、周囲に火も飛ばず、五徳にもなるので調理に便利な焚き火の仕方。
この間から採取している肥松を上でガンガンに焚き付けてやり、火の粉を下に落としてやる。流石天然の着火材「肥松」である。直ぐに火が着きジュウジュウと燃える。
最初は意に反して見た目が凄く地味なのだが、一度火が着くとその熱効率は高く、かなり早い湯沸かしが可能であった。しかも放置で長く燃える。
ある程度燃え広がると火が周囲にでてきて変化も楽しめる。
これはなかなか良いな!
しかし、熱効率が良いということは、エネルギーの拡散がないということ。つまり、周囲は暖かくならない。
暖を取るには不向きのようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿