田んぼが一段落したので、山の様子でも見に行ってみようと思って山行き専用軽トラの軽整備。案の定バッテリーが弱ってる。オイル量をチェックしガソリン入れて、エアーも調整してなんとかエンジン始動。
さぁて!いちょ行ってみますか!
早速の倒木です。見事な倒木。The倒木。
松枯れで倒れてイノシシ除けのワイヤーメッシュを押してますな。
こんな事もあろうかと持ってきていた電動チェーンソーで通り道を確保。
軽用途ならバッテリーの機械の方が手軽で便利だね。
丁度熟れ頃だったのか、いい感じに色づいた実が沢山です。
まだ赤いのもあるので、今度採りに来よう。
まだ赤いのもあるので、今度採りに来よう。
両の手一杯くらい採れていい感じの量なので、ジャムにしておきましょう。
山なすびはブルーベリーの原種のようで、昔から山へ行った時につまんで食べてました。
そのままの味は決して美味しくはないのですが、砂糖を加えるだけで激変します。
ブルーベリーをジャムにするとぼんやりとした味になってしまい、レモンで味の調整をするんですが、山なすびは甘味以外の雑味の宝庫なため、砂糖を加えるだけでガツンと濃厚なジャムになります。
去年は採るのが遅くて落実してしまったので、今年は早めに行って良かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿