このエリアを刈り終われば、今年の1回目の草刈りが完了です。
以前は1回通り刈るのに1年かかっていたのに、今では余裕を持って2回通り刈れるからね。随分と効率化が進みました。
それにしても刈払機だけでよくやってたな。以前の自分を尊敬するよ。
さぁ、始めるよ。
向こうの電柱の奥の方まで行って帰ってきます。
帰りました~。
そう言えば、今日は今年一番の暑さになるんだっけ?
ファンジャケット着てるからいいけど、この炎天下で何の装備も無かったらヤバいな。
あぁ、そうそう。またマムシを一つ退治しました。
次の法面の作業をしていたんですが、子機の車輪が脱落してしまいました。止めていたボルトが緩んで外れたのだろう。
あとちょっと残ってるけど仕方ない。帰ろう。
帰って子機の車輪補修はすぐ完了。
さっきウイングモアの部品が来たようなので、ついでに部品交換しましょう。
刈刃駆動用のベルトが傷んでいたので、コレも交換。駆動力の伝達が良くなった。
いろんな機械の駆動時間が長いせいか、ポロポロと小さな故障が発生するので補修に結構な時間を取られるなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿