URI-WORKS 謎のブログ
謎が謎を呼んで次回に続く。
2025年10月7日火曜日
サイコミュ草刈機の子機車軸ベアリング化
今年の晩夏は雨が多く、そのまま暖かくなると草が伸びがち。
なので10月半ばから草を刈れば、春までは伸びずに済むかな?と画策中。
ソレに備えてサイコミュ草刈機の子機の車軸ベアリング化をしていましたが、途中だったので工作します。
メーカー対策品の直軸受け。後輪のベアリング化をしていなかったので、摩擦で減ってガタガタになってますね。
ステーを作ってベアリングを付けてやったら完成。
車軸のメンテナンスがほぼ要らなくなるはずなんだけど、トラブった時の整備性があんま良くないんだよね。
まだ次のアイデアもあるので、今回のでしばらく使ってみよう。前輪の変更後は調子が良かったから、大丈夫だとは思うんだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿