2013年7月29日月曜日

リセットマトリクス スクリプト

Shade14になってポチポチ弄ってるんですが、地味なところが無くなってるようです。
もしかしたら、他の場所にあるのかもしれないけど、たぶん無くなってるんだろうという事で、スクリプトで同機能を作りました。

その名も「リセットマトリクス スクリプト~!」(声:大山のぶ代)

そのまんまだ!

機能は、変換マトリクスの値をリセットします。
以前から隠しメニューにあった
Reset Transformation
Reset All Transformation
と同じですね。

これはShade12の隠しメニューですが

Shade12
それが、Shade14になると・・・何という事でしょう!
何処かへ姿を隠し、無くなってしまいました。
隠しメニューから消えるって!?

Shade14
これ、間違って使うとオブジェクト崩壊の原因になるんで危険な機能だよって、メーカの方が言ってた気がするんですけど、テキトーに作ってサイズ合わせした後に、全ての座標系の変換要素をリセットしたい場合なんかにとっても便利だったんです。

リセットマトリクス スクリプト
私みたいなテキトーな人間にとっては必要な機能なので、うんうん言いながら作ってみました。
Pythonスクリプトを最後に触ってから数年経っているので、以前自分で作ったスクリプトさえチンプンカンプンでしたが、なんとか思い出せました(苦笑
元々ある命令文を、ダイアログ表示で選択できるようにしただけだけどね。

そのまま実行すると、選択形状のリセット。
チェックを入れると選択階層下すべての値をリセットします。

ウチのサイト
http://ww1.tiki.ne.jp/~uri-works/
で公開しているので、良かったら使ってみてくださいね。


すげぇ!CGっぽい話題が書けた!まるでCG系のサイトみたいだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿