2013年8月2日金曜日

夏っぽくなってきました

夏本番に差し掛かり、汗でシャツがペッタリ付いて難儀な今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

AF-S NIKKOR 70-200㎜ F2.8G















稲の穂も出てお盆前になると、この花が咲くんです。
「通称:ぼにばな」と呼んでいますが、正式な名称は知らないです。
むしろ、こういった季節の物を正式名称で呼ぶ方が、無粋な感じがするような気がするんだよね。
田舎だと、やたら植物の種類や数が多いので、とてもじゃないけど覚えられません。
「貴様は、今までに食べたパンの数を覚えているのか?」と言うのと同じレベル。
ちょっと違うか・・・。

AF-S NIKKOR 70-200㎜ F2.8G















セミも本格的に鳴き始めて、この騒々しさが夏を感じさせます。
松尾芭蕉がセミの声を静けさを表す比喩に使っていましたが、言われてみると騒がしいと言うよりも静けさを感じますね。
「シーン」という静寂を表す擬音は日本人独特の感覚らしく、セミの声で静けさを感じる感性も日本人特有の物なんでしょうね。

真面目そうな事を書いたら、体の具合が悪くなってきたので、今日はこのへんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿