![]() |
カバーを外したよ |
これはイカンと、注文した純正品の物が来たので交換することにします。
バギーを買う以前は、日本製とはいえスーパーカブを軽く見ていたんですが、中華バギーに触ってみて考え方が一変しました。
エンジンの品質から、考え抜かれた頑丈なフレーム等の仕組みなど、スーパーカブって色々すげぇ!!!
今となっては尊敬の念に堪えません。
知り合いの郵便屋さんは、外国生産の新型になってから故障が増えて困るといっていますけどね。
おまけにフレーム構造も良くないらしい。
![]() |
スーパーカブ C-50 |
た・・・竹ヤリ?
カッチョえーッス!マジヤバイッス!ちょーナウいっす!
って、そんなアホなもんじゃありません。
鍬の柄を差し込む筒です。
これによりスマートに鍬を収納でき、水の見回り時にいつでも鍬を使う事が出来ます。
私のWR250R(営農用)以上に営農用です!
![]() |
凄く摩耗しています。 |
手裏剣並みに鋭利に摩耗したその姿は、新しいのと比べてみると雲泥の差です。
これはセットで交換しておかないと、新品のチェーンが痛みそうです。
![]() |
組み付け完了! |
最近の電動アシスト付き自転車よりも楽ちんと言っても過言ではないくらい。
チェーンを張ってみると、交換前みたいに
隙間がガチャガチャしません。
黒いスプロケットとゴールドチェーンのコントラストが格好いいですが、カバーを付けるので見えません・・・。
さぁさぁ!組み終わったら乗ってみないとね!
以前の伸びたチェーンと摩耗したスプロケットのガチャガチャした感じが無く、即応性が増しています。
これは気持ちいい!
でもカブって、こんなにステップ周りが窮屈だったかなぁ・・・?
ニーグリップできないからカーブが不安だし(苦笑
こんなんだっけ?
0 件のコメント:
コメントを投稿